2024年7月6日(土)に、JAところ主催の「あぐり恋活2024withところ」が開催されます!
北見市常呂町の農業青年との出会いの場を作り、同世代の男女が交流することを目的としたイベントとなっております。
女性の参加費は無料となっておりますが、定員は5名程度。申込み多数の場合は先着順ですので、少しでも興味がある方はぜひ検討してみてくださいね!
- 自然が好きな
- 家庭的なライフスタイルを望む
- 田舎暮らしに興味がある
今回は、あぐり恋活2024withところの概要やスケジュール、プログラムなどを紹介していきます!
あぐり婚活2024年withところのイベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | あぐり恋活2024withところ |
日時 | 令和6年7月6日(土) |
場所 |
ファーマーズハウスうえる |
内容 | 1対1のトークタイム、焼肉懇親会、フリータイムなど |
宿泊 | 無料宿泊可能(朝食なし) |
参加費 | 女性無料 |
お問い合わせ |
電話番号: 0152-54-2121 メールアドレス: einoukikaku@ja-tokoro.or.jp 公式サイト: こちら |
当日のスケジュール
あぐり婚活2024withところの当日スケジュールは以下の通りとなっております。
時間 | スケジュール |
---|---|
14:50 | 会場へ集合、プロフィールカード記入 |
15:00~15:15 | 参加女性に農業研修施設「ファーマーズハウスうえる」についてご紹介 |
15:15~15:25 | 男性と合流し、全体で当日の流れを説明。参加者自己紹介 |
15:25~15:40 | 1対1のトークタイム(想定5組・3分) |
15:40~16:15 | 第一印象記入・投票、休憩後、焼肉準備開始 男性はリーダーと共に準備を行います。 |
16:15~16:30 | 女性による会場設置班 買出し班 調理・準備班 |
16:30 | 乾杯! |
16:30~18:00 | 焼き肉懇親会・フリータイム この時に投票結果をお届け♪ |
18:00~20:00 | 二次会(ファーマーズハウスうえる内パーティールーム) テーブルゲームなどでフリータイム |
20:00 | 片付け、連絡先交換、解散 |
「ファーマーズハウスうえる」は、JAところが運営する農業研修施設で、平成24年に建設されました。この施設は、女性を中心とした農業体験研修希望者を受け入れるための体制を整えており、地域の食文化の普及・伝承を目指しています。
「うえる」という名前には、「ようこそ」の意味、作物を植えることから未来への希望を託す意味、そして健康を願う意味が込められています。
1階にはキッチンやパーティールームなどの共用スペースがあり、一般の人々にも貸し出されています。
2階には農業研修に来た女性専用の住居が3部屋あり、安全して安心できる環境が整えられています。この施設は、農業研修生以外が通常宿泊することはありませんが、地域の活性化に寄与しています。
参加した人の声
ここでは、あぐり婚活に参加した女性の声を聞いてみましょう。
前回、前々回のアンケートの中から抜粋させていただき、紹介をさせていただきました。
アンケートにもあるように、農家さんと話す機会は、ないことの方が多いのではないでしょうか。
あぐり婚活の担当者 宮内さんからひとこと
最後に、「あぐり婚活2024withところ」のご担当者様である宮内さんからお声をいただきましたので、ここで紹介していきます。
常呂町の大自然と、焼肉、海の幸を堪能しながら、常呂町の農家男性と交流しませんか?
優しく頼りになる、農家男性たちとの美味しい焼肉は最高の時間になること間違いなし!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
コメント